古物商許可申請

 

中古品を買い取って販売する場合や、リサイクル品・ブランド品などを取り扱う場合には、「古物商許可」が必要です。
リユースショップ、ネットオークション販売、古着屋、中古カメラ店など、業種を問わず中古品を取り扱う場合は必ず申請し、都道府県公安委員会の許可を受けなければなりません。

 

無許可営業は処罰の対象となりますので、事業を始める前にしっかりと許可を取得することが大切です。

 

 

古物商許可が必要な主なケース

 

 

・中古品を買い取って販売する

 

・フリマアプリやネットオークションで反復継続して販売する

 

・古物市場やオークションに出入りする

 

・海外から中古品を輸入して国内で売る

 

 

「趣味の延長だから」「少しだけなら大丈夫」と思っていても、反復・継続して取引を行う場合は古物商に該当する可能性があります。

 

 

許可取得に必要な主な要件

 

 

主たる営業所の設置

 

欠格事由に該当しないこと(前科、成年被後見人など)

 

管理者の選任(古物営業法に詳しい責任者)

 

 

当事務所のサポート内容

 

 

当事務所では、古物商許可に関する以下の業務をトータルで支援しています

 

要件の確認と申請書類の作成

 

添付資料(住民票・登記事項証明書など)の取得サポート

 

管轄警察署への申請代行・問い合わせ対応

 

 

ご相談はお気軽に

 

 

「ネットショップを始めたい」「副業で中古品を扱いたい」「法人で中古品事業を始める予定」など、どんな段階でもご相談を承っております。
初回相談は無料です。お気軽にご連絡ください。

 

杉並区井草(下井草駅 徒歩2分)
電話・お問い合わせフォームより受付中

 

TEL 03-6903-4450

 

お問い合わせフォーム(メールのイラストを押してください)


トップへ戻る